サラ・デイヴィス・ビュクナー:モーツァルトの協奏曲のためのカデンツァ集 第1巻(KV. 488, 491, 503)

¥2,200

税込|菊倍|20頁
序文(英語・日本語):サラ・デイヴィス・ビュクナー
サンプル楽譜

説明

This article can be switched to the following languages: English

サラ・デイヴィス・ビュクナー
卓越した音楽的感性、コスモポリタンな芸術性、そして他の追随を許さない高い先見性を兼ね備えたサラ・デイヴィス・ビュークナーは、今日の音楽界で最も独創的なコンサートピアニストの一人である。その演奏は「知性、誠実さに加え、全てにおいて完璧なテクニック」(ニューヨークタイムズ紙)、「音楽と真摯に対峙する高い芸術性」(ワシントンポスト紙)、「驚くべき名人技」(フィリピンスター紙)、「ビュクナーに勝るピアニストはいない」(日本・インチューン誌)等、世界各地のメディアから絶賛を浴びている。

20代のビュクナーは、コンクールで高い実績を収め、エリザベート王妃国際コンクール(ベルギー)、リーズ国際コンクール(イギリス)、モーツァルト国際コンクール、ベートーヴェン国際コンクール(共にオーストリア)、シドニー国際コンクール(オーストラリア)等、多くのコンクールにて最高位を受賞する。1986年、ロシア・モスクワでのチャイコフスキー国際コンクールでは銅メダル、そして1984年、米国ユタ州ソルトレイクシティでのジーナ・バッカウアー国際ピアノコンクールでは第1位ゴールドメダルを受賞。演奏活動開始後は、ソロ、室内楽、コンチェルトと幅広く活動を行い、北米(アメリカ・カナダ)全ての州と地域での公演実績を持つ。

ニューヨーク・フィルハーモニック、サンフランシスコ交響楽団、フィラデルフィア管弦楽団等の著名オーケストラとの共演の他、カーネギーホール、ケネディーセンター、ハリウッド・ボウル等、権威ある会場に数多く出演。中南米やヨーロッパ各地でも広くコンサートツアーを行う他、アジア・オセアニアでも活発に活動しており、シドニー交響楽団、ニュージーランド交響楽団、新日本フィルハーモニー、上海フィルハーモニー管弦楽団など多数のオーケストラのソリストとして共演。

現代音楽にも精力的に取り組んでおり、マイケル・ブラウン、ジョン・コリリアーノ、レイ・グリーン、ディック・ハイマン、ヴィテスラバ・カプラロバ、ジャレッド・ミラー、ホアキン・ニンクルメル、西邑由起子の各氏に新作を委嘱、初演を手掛ける。また、映画やダンスとのコラボレーションも活発に行い、マーク・モリス・ダンスグループとのツアーや、舞踏家・平野弥生との共演等、既存のピアニストの枠を超えた幅広い活動を展開している。

CDでは、あまり作品が演奏される機会の無い作曲家を取り上げるアルバムを数多く企画し、高い評価を受けている。これまでに、ニューヨークタイムズ紙に「世紀の発見」として取り上げられたルドルフ・フリムルの他、ダナ・スウィース、ジョセフ・ラム、ホアキン・トゥリーナ、ミクロス・ロージャ、そしてフェルッチョ・ブゾーニ(ブゾーニ編曲によるバッハ・ゴルドベルグ変奏曲の世界初演を含む)各氏の作品集をリリース。その他にも、ステレオファイル誌で「今月の最優秀レコード」に選ばれたガーシュウィン・ピアノ作品集や、ドイツの権威あるDeutsches Schauplatten Preisを受賞したバーナード・ハーマンとフランツ・ワックスマンの作品によるハリウッド・ピアノ協奏曲集等、多くのアルバムをリリースしている。また、2014年には、クライテリオン・コレクションからDVD発売されている無声映画『マスターオブザハウス』(カール・ドライヤー監督、1925年製作)のサウンドトラックの演奏を担当した。

マンハッタン音楽大学、ニューヨーク大学、ブリティッシュ・コロンビア大学の各校で教鞭を執った後、2016年、テンプル大学(米国ペンシルバニア州フィラデルフィア)ボイヤー・カレッジピアノ科准教授に就任。世界各地の著名教育機関でのマスタークラスやワークショップの他、主要な国際ピアノコンクールの審査員として数多く招聘されている他、米国ドーヴァー出版の編集顧問も務める。

1987年よりヤマハアーティスト。また、トランスジェンダーの女性として、LGBTQの重要な行事に演奏や講演で参加することも多く、自身の体験を元にした数多くの記事やインタビューが世界各地のメディアで取り上げられる。

米国とカナダの両国籍を有し、現在はフィラデルフィアと大阪を拠点に、国際的な演奏・教育活動を行っている。

追加情報

重さ150 g
サイズ30 × 23 × 0.1 mm