2021年10月の新刊情報(今泉響平、齊藤一也、夏目恭宏、アダム・ゴルカ)

2021年10月の新刊情報です。発送は10月11日より順次行います。

ラヴェル/今泉 響平:アダージョ・アッサイ 第2楽章 -「ピアノ協奏曲 ト長調」より(ピアノ独奏編曲)
2021年第45回ピティナ・ピアノコンペティション特級にて第3位に輝いた今泉響平による編曲作品が初出版です。フランスの作曲家モーリス・ラヴェルの代表作の一つでもある「ピアノ協奏曲 ト長調(Concert en sol)」から第2楽章「アダージョ・アッサイ」を今泉響平がピアノ独奏用に編曲しました。オーケストラの響きを失わないように可能な限りの音は取りつつも原曲が持つ音楽性は失わないように細かな配慮が施されており今泉の編曲センスが光ります。なお、本編曲は10月15日(福岡)10月30日(東京)に開催される演奏会のプログラムとしても取り上げられ、本編曲の楽譜も含む物販及びサイン会も実施される予定です。

齊藤 一也:ショパンの「小犬のワルツ」による即興曲 ― ネコ好きのための ―
皆さんは犬や猫はお好きでしょうか。ピアニストの齊藤一也が八ヶ岳北杜国際音楽祭にてサン=サーンス作曲の「動物の謝肉祭」を演奏した際に余興として他にも動物が登場する楽曲を演奏してほしいという要望に応え生まれた編曲、その名も《ショパンの「小犬のワルツ」による即興曲 ― ネコ好きのための ―》。ショパンの「小犬のワルツ」と誰もが一度は耳にしたことがある「猫ふんじゃった」が見事な融合を果たします。「小犬のワルツ」の持つ気品さはそのままに、カプリッチョ的な性格と即興的な要素をふんだんに取り入れ、アンコールピースとしても大いに盛り上がるような工夫が凝らされています。

ガブリエル・フォーレ/夏目恭宏:パヴァーヌ(ピアノ1台4手連弾)
フォーレの作品の中で傑作としても名高い「パヴァーヌ」 。元々は管弦楽曲のための作品として作曲されました。また、その旋律の静謐な美しさ故にこれまでに様々な編成で演奏され多くの人々に親しまれています。フォーレ自身による演奏がピアノロールとしても現存しており、味わい深い演奏を聴くこともできます。編曲者である夏目恭宏は、雪の舞い散る情景にインスピレーションを得て本作品の編曲に取り組み、2オクターブでの動きを基調に据えており、クリスタルのような、ガラス細工のような繊細な響きをピアノから引き出すことを目指しています。YNPianoDuoによる演奏はコチラからご視聴いただけます。

アダム・ゴルカ:トルコ練習曲(ピアノのために)
主にアメリカやヨーロッパで大活躍しているピアニストのアダム・ゴルカによる作品が初出版です。日々厳しい練習を行っていた10代のアダム・ゴルカは、時折休憩も兼ねて寄り道をすることがあり、ホロヴィッツやヴォロドスのパラフレーズの採譜に勤しんでいました。ある日、彼の師であるジョゼ・フェガリとのレッスンでヴォロドス編曲の「トルコ行進曲」を弾いた際、ゴルカ自身がショパンの練習曲 Op.10-2で日々悩んでいることを知っていた彼は、モーツァルトの有名なロンドを自己流にパラフレーズした上で、この2曲を組み合わせてはどうかと提案してきたそう。その結果が今回出版される「トルコ行進曲(Etude Alla Turca)」です。今回特別にアダム・ゴルカの許可を得て当時10代のゴルカが演奏する「トルコ練習曲」の音源をお届けします。